『暮しの手帖』から... The 昭和!の カラフルなキッチン |






カレンダー
about me*
Twitter
カテゴリ
days* collectibles* from my kitchen San Francisco* Hesby vacation* catalogue*japan favorite recommend! style book* spongebob* etc... Hello!! ♪ タグ
kitchen junk
lustro ware
Five & Dime
FK
Japan
Old Pyrex
Thrifting
special
collectibles
glasbake
HA
inventory
bakelite
Antiquing
お気に入りブログ
あっち・こっち・らっき☆ T's Note nap わたしのお気に入りの雑貨 KKSTYLE OINKER'S ART... Bon Copain! Kippis! from... 小さじ1 to-go Kitchen diary 小さな家と日々のメモ おつまみノート TREAT FOR ... Me Me Loves Me シアワセの種* ツジメシ。プロダクトデザ... ロンドンうろうろ Enjoy My Life ミシガンに恋して アテの記憶 のんびりコレクタブル日記 なんちゃってグルメ ひとりぼっちランチ ザッカズキ My Portfolio ミントな生活* みずたまの伝言 sobu 2 サンフランシスコ食堂 My vintage l... キラキラのある日々 ポップ123 外部リンク
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
1
2018年 10月 30日
![]() 買い物するとき やっぱり気になるのはねだん (タマニハ ネダンカマワズニ 買イモノヲ シテミタイ) でもおなじ材質で おなじ寸法で おなじメーカーのものなら ピンクのは高くて ブルーのは安いなんてことはない。どの色でもおなじねだんです。 わたしはグリーンが好き 私はピンクが好き どうぞお好きな色を いまあなたが見ているこの二つのページだけで、ざっと50くらいの物がならんでいます。たぶんあなたの台所にはもっとあるはずです。 色は一つだけならどんな色でも美しいのです。いろんな色が集まったとき、そのならべ方や取り合わせ方で美しくもなり いやな感じにもなる。それが<色>です... 載っている文章を一部抜粋して載せてみました。なぜに ひらがな多っ?、途中カタカナが入るところwも昭和な感じがするよね? そしてこのページを見てパッと思い浮かんだのが、ちょうど同じ頃の1950年代、アメリカのキッチン&テーブルを飾っていた カラフルな ラストロウェアや オールドパイレックス、Vinディッシュラックです。毎日使うキッチンやテーブルに大好きな色を取り入れて、楽しくお料理したり食事をしたり... 戦後しばらく経ち 日々の生活に「明かるさ、彩り」をプラスするという提案は、日本もアメリカも同じだったのですね。 ![]() ...集まっているときは できるだけおなじ色に統一する でも ひょっとして あなたはピンクが大きらいでしょう。だったら黄色で なんならグリーンで つぎの頁のように 大きらいって... 爆!さてその どうにもならない色以外wをピンクでコーディネイトした昭和30年代の日本のキッチン。右端のピンクのキャニスターなんて、ラストロちっくだよね★ ピンクのプラスチック桶、ボウル、、タオル、ざる、スポンジや石鹸置き... そしてホワイトの琺瑯ポットやお鍋。 ピンクのページと同じ台所を使って、黄色とブルーグリーンにコーディネイト。<ブルーグリーンでは、キャビネット扉までペイントしちゃってますね?!この3色だけでしたが、赤いキッチンとか見てみたかったかも。笑 The 昭和ネタ、もうちょっとだけ続きます。どうぞお付き合いください!(笑)
![]() あぁ10月も明日のハロウィンでラスト!そして私も転職して1年半!(昨年の今頃はちょうど半年間の試用期間が終わったとこ!)もうあれから1年になるのね。ホント早すぎてビックリどころか笑えるワ。まだまだ気分は新入社員ですけどねw ムダに歳食ってるけどww(ぶっは!)来月からは時給もドンと上がるので(嬉涙)頑張って(喜んで?)お仕事&残業しますよーっ!!(=単純w) ![]() ![]() ![]() ▲
by hesby
| 2018-10-30 19:10
| collectibles*
1 |
ファン申請 |
||