大掃除Day!(笑) |
さてラストということで、大掃除です。笑 リビングのクリスマスツリーはまだピカピカ☆してるので(いつものことですが)年末って気が全くしません。笑
お掃除はいつもキッチンから・・・ 油もの料理をあまりしないのと、なるべく普段も気をつけてガスオーブン&シンクまわりの拭き掃除だけはしてるので、そんな大掛かりなことはしないかな。

ガスコンロには以前、汚れ防止のアルミ箔カバー?を敷いていたんだけど、うちの場合、あれをすると油が溜まり、余計に汚れることが発覚。<SFに引っ越してきた当初、カバーが近くで手に入らなくて、しばらくナシでやってたら、こまめに掃除するようになり、返って良い結果に。笑 その拭き掃除のときにこの激落ちくんも使ってみたら、簡単に汚れが取れてすっきりピカピカに♪汚れたらすぐに拭き掃除。こびり付いた汚れには激落ちくん!でした。
こちら↑が元祖?みたいですが、今は類似品もいっぱい出てますよね。どれも同じ素材のようだけど。そういえばこの間、ダイソーにもあったな。あと大掃除にはベーキングソーダ(重曹)も大活躍。大手ブランド、Arm&Hammerのサイトではお掃除のTipsが見られますよ。

アメリカの掃除機はデカい(場所も取る)、重い、吸い込みが悪い、すぐ壊れる・・・なんてよく耳にしますが確かに・・・笑 <うちも以前のはそうでした。サッと使えるようにと小さなハンドクリーナーも買ってみたけど、すぐに壊れてカッチーンときた記憶も。笑 現在は友達からもらった真っ赤なHooverのスタンド式のを愛用。安物で古い型だけど・・・と言ってた友達のお部屋はいつもすっごくきれい☆だったので、もぉ喜んで頂戴しました。笑 業務用なのか?ってほど吸い込みも抜群で、長年使ってますが全く壊れません♪赤もかわいくてすっごくお気に入りです。
今は壊れる気配全くナシなので、先のことになりそうですが、次の掃除機はもうコレに決めています。イエローの見た目もかわいいDyson!→
実はまわりでコレを使っている友達が何人かいて、皆大絶賛!こちらの掃除機界ではお値段もトップクラスになるんだけど(笑)それだけいい仕事をしてくれるのだそう。うちには毛だらけへすびーがいつもゴロゴロしてるので、次の掃除機選びも慎重にいかないと・・・ネ。笑
最後になりましたが、今年もNYC*&Buzz*ver.2に遊びにきてくださってありがとうございます。来年ものんびりマイペースながらも楽しんで続けていきたいと思ってます。どうぞよろしくね!
それでは、2007年も皆さんにとってYummy♪でHappy♪な年でありますように。