だーりん。 まだまだ頑張っています! |
あんなに大好きで毎日モリモリ食べてくれたk/dドライフードに全く口をつけず、ウェットごはんも全然食べない。どうしたの?お腹空いてるでしょ?と口元にごはんボウルを持っていくも、プイッと逸らす。また心なしか元気もない・・・
食欲衰退が体力を奪い、最悪命取りになるかも?と凄く心配になり、22日(水)の午後に急遽オフをもらい、病院へ駆け込みました。いつも担当してくれるドクターはオフだったので、代わりに病院の医院長自らが診察してくれました。
私はとにかく気が動転してしまって、医院長の前で思わず涙が出てしまいました。<そのときだーりんはケージの中にいたので、私を見てなかったことを信じます。先週の血圧再検査から一週間足らずでこんなにも急に体調が悪くなるなんて全く予想もしていなかったから。へすびーが長年患っている慢性腎不全、肥大性心筋症は治ることがない進行性の病気だけれど、いつか必ずくるであろうそのときが、今なの??という突然の出来事に気持ちが全く追いついていなかったのです。
担当してくれた医院長は、以前ずっと24時間体制の緊急専門の動物病院でも医院長をされていた方で、今回へすびーを診るのは初めて。デスクにあるPCで今までの病歴、経歴、処方されているお薬等を見ながら、この急な体調異変についていろいろ質問してきました。そしてケージから出たへすびーを診て・・・もう、すぐに分かるのでしょうね。医院長の表情を見て私はそう感じました。
ガンと並んで猫の死因のトップと言われる腎不全。ましてやもうすぐ19歳になるおじいちゃん猫... 医院長は、本来であれば精密検査などをして、あれこれ治療すべきところだけど、どれも今のへすびーには身体的にも精神的にも大変大きな負担、ストレスとなってしまう。逆にそれがきっかけで更に悪くなってしまうこともある。だったら今はとりあえず落ちている食欲を少しでも戻すこと、身体を楽にしてあげることが一番だと考えます、と。また、ここで先週やったばかりの血液検査をするのも(この状況では)あまり関係ないと。確かに仮に数値が急激に悪化したのを見たところで、やれることは同じなので。
食欲が落ちて気になったのが、カリカリを食べない=口の中に口内炎があったりして痛くて食べないのか?が心配だったので、見てもらいましたが、口内炎はなかったです。脱水もじわじわと進んでいるようなので、毎日の輸液を1回120mlに増やすことになりました。貧血が心配でしたが、確かに輸液が増えた分、血液量が増え、腎臓が輸液を処理する間は貧血気味になるけれど、増加した輸液が直接貧血の原因になることはないとのこと。それよりも輸液を増やすことによりへすびーの心臓への働きが増えるので、そこが心配だけれども、日々の輸液を20mlを+する利点の方が高いと... 私も医院長のこの診断に理解、納得することが出来ました。
食欲については医院長より食欲増進剤として Rx Mirtazapine (ミルタザピン)という錠剤を処方されました。7.5mgのタブレットを1/4にカットし、1日おき(48時間毎)に口径投与します。お薬を処方されるといつもネットでどのようなものなのか必ず調べるのですが、ミルタザピン(リフレックス)って元々は人間用の抗うつ剤だそうです。でも犬猫の食欲増進剤として使われるのも一般的のよう。必ず1/4にして時間を守ってあげてください、と言われました。
それからごはんについても、今は食欲がないときなので、療法食にこだわらず、へすびーが食べたいものをあげてください、と。医院長は「私たち人間ももし病気で食欲が全くないとき、病人食を目の前に出されても食べたくないでしょう。でも、もし自分の大好物なものが目の前にあったら、ちょっとでも食べたいという気持ちになるでしょう? そういうことです」
ただこの場合、やはり療法食ではないので、腎臓への悪影響は避けられませんが、とにかくまずは食べてくれるのが第一の目的。食べないとどんどん衰弱してしまうので。幸い、昨秋に義母が持ってきてくれた日本のおいしい高齢用ウェットごはんがまだ少し残っているので(こういうときのためにキープしておいた)、それにリン収着サプリのEpakitinを混ぜてあげています。やはり日本のは匂いもいいし、見た目もおいしそうなので、ほんのちょこちょこですが食べてくれてます。寝起き直後の方が匂いに反応してか?食べてるかな。<大急ぎでキッチンで準備して口元まで持っていきます。大好物のk/dのカリカリもほんの数粒ですが、自分から食べています。カリカリは主に夜中?に食べているようです。
先週処方してもらった下痢・軟便止めのFortifloraのサプリも結局少しだけ、今はそれどころではないので使っていませんが、軟便も治って普通便に。ただ食欲不振で食べてないから、うん〇も小さめです。
病院に行って以来、上司にお願いして午後の仕事はなくしてもらい、今日(金)は同僚が代わりに出勤してくれることになったので、オフをもらいました。うちで一緒にいても、へすびーは寝てるか、トボトボ歩いてトイレやキッチンに行くだけですが、こうやって側にいられるだけでも心が安らぎます。ごはんを食べないので、この短期間ですっかり痩せ細ってしまい、見てるだけで本当に辛いですが、だーりんが見てる前では涙は見せない!と決めています。(その代わり、オフィスで涙がこぼれてしまいます。同僚たちには本当に迷惑&心配を掛けてます。ごめんなさい!) 今後もしばらくの間はパート勤務にしてもらい、お昼で上がれるようにしてもらうつもりです。<今現在の状況では。
昨日は医院長とも何度かメールでやり取りをしましたが、今日は病院よりへすびーはその後どうか?と電話がありました。これが仕事中だと電話にも出られないので、今日はオフでよかったです。
あとどれだけへすびーと一緒にいられるのか?とか考えてしまうと、もう心臓がバクバクしてしまって気持ちが落ち着きませんが... とにかく苦しまないで欲しい、というのが今の願いです。昨日はお天気が良かったので、陽当たりのいいポカポカのリビングで寝そべっていましたが、打って変わって今日はどんより空で雨模様。それでも同じところで寝ていますけど。週末もまた雨の日みたいで・・・(涙) 陽に当たって気持ちよさそうに寝ている顔が見たいです。
今夜は2回目の食欲増進剤投与の日。これでもう少し食べられるようになったらいいんだけど。だーりん、何が食べたい?? ネットでオーダーした新しいEpakitinも昨日届いたばかり、ちょこちょこでもいいからごはんを食べて、少しでも元気な姿に戻ってくれたら...と願うばかりです。
今日は大急ぎで打ったので文面もめちゃくちゃですみません。
4月は19歳の誕生日、主治医との4カ月ぶりの再会が待っているのに・・・突然こんなことになってしまって。。。本当にショックです。こんな状況になってしまってから夜もあまり眠れず、へすびーが心配で夜中も起きては側にいます。
でもだーりん、まだまだ頑張っています!
P.S. いつもメールやテキスト、LINE、Twitter等でへすびーへの励ましのお言葉を本当にどうもありがとうございます。今こういう状況ですので、誠に勝手ながらしばらくの間お返事をお休みさせてくださいね。ごめんなさい。