だーりん。 今年最初の検診結果... |

昨年クリスマス前に病院で輸液をやってもらい、産休前の主治医としばしのお別れをしたのですが・・・実は年末から年始にかけてちょっと体調を崩してしまったへすびー。嘔吐、軟便が見られるようになり、それに伴い何となーく食欲もやや落ちてきたような... 心配になったので検診の予約を予定より一週間早め、新年早々に診てもらうことにしたのです。
たまに見られた嘔吐は1日1回になり、吐くのは食べたものや飲んだ水などの一口ゲボ。それらに血が混ざってるとかはなく、嘔吐の後も普通にごはんは食べていました。そして年が明けてからは軟便にもなり、寒い日も続いていたので体力も奪われたのでしょうか、以前みたいな食欲モリモリ感が若干なくなり?食べる量も少し減ってきた感じがしました。11月末からしばらくの間、療法食のk/dウェット缶で頑張ってきただーりん、ここでまた日本の高齢猫用ウェットごはんを加えたり、それだけにしてみたり・・・(どちらもEpakitinサプリを混ぜています!) やはり日本のごはんはおいしいんでしょうね、今 ガツガツ度はちょっとこれで復活してきた感じです。良かった!
さて病院では産休中の主治医に代わり、これから3ヶ月間担当してくれるドクターと初顔合わせ。初めてと言っても私は病院で何度かお見かけしていた方で、こちらも女医さんです。腎臓疾患と診断されて今年で7年目。「へすびーは病院でもスタッフの皆が知ってる有名な患者さんの一匹よ。どうぞよろしく!」とドクター。そして気になってた嘔吐や軟便のことを相談してみました。またちょうど産休中の主治医からも嘔吐についてのメールをもらっていたので、主治医&ドクターの提案により新しいお薬を出してもらうことになりました。

軟便はドクターに見てもらうべくiPhoneで写真を撮っていきました。出だしは普通便、最後だけ軟便というのが殆どで、今はだいぶ回復して来ました。軟便や下痢になるとその分 水分が失われるので脱水には気を付けていましたが、へすびーは相変わらずたっぷりのぬるま湯を飲んでくれるので(その点では)良かったです。あと今の時期は本当に寒いし冷え込むので、身体を冷やさないように注意が必要!
で、そんな中に受けた今回の、2017年度初の血液検査&尿検査。途中食欲もちょこっと落ちたため絶対減ってるだろうなぁと思ってた体重は、前回と全く同じでホッと一安心。復活してきた食欲でこのままキープor増加出来ればいいなぁ!毎月ではないけれど定期的に受けている尿検査、こちらは問題なくクリアでした。
そして今月の検査結果は・・・
【へすびーの数値 BUN / Cre 】
2010 へすびー12歳
APR 27 / 2.3 腎臓疾患初期の療法食、ヒルズのg/dに切り替え。
|
2014 へすびー16歳
DEC - / 4.3 腎臓病の療法食、k/dへ切り替え。ペット用水素水を与える。
2015 へすびー17歳
JAN 59 / 3.3
FEB 65 / 3.6
JUN 67 / 3.7
OCT 67 / 3.1
2016 へすびー18歳
JAN 65 / 3.2
(この間血液検査なしで、5月上旬より皮下輸液開始。毎日75ml投与)
JUN 83 / 3.7
JUL 73 / 3.9
AUG 78 / 4.3 8月中旬より Azodyl サプリメントを朝&夕で服用開始。
SEP 65 / 3.9
OCT 83 / 4.6
NOV 110 / 5.6 皮下輸液を100mlに増量。Epakitin サプリを開始。
DEC 66 / 3.5
2017 へすびー4月には19歳!
JAN 72 / 3.3 ⇐
BUN(尿素窒素)はちょこっと上がってしまいましたが、驚いたことに Cre(クレアチニン)は先月より更に下がりました!※ちなみに正常値(うちの病院で言われているもの)は BUN 16~37、Cre 0.9~2.3 なので、これでもまだかなり高いですけれどね。ドクターは「数値は決して良くはないけれど、とりあえず前回とほぼ変わらずで維持してるわね」
下がったかと思ったら翌月にはすぐ上昇した以前のことや、年末年始の体調不良もあったので、私は絶対数値は悪化してる、と思ってたので 決して良くはないと言われても(これでも)ちょっとホッとしてしまった私。それよりもCreが更に下がっていたのって、もしかして先月から始めた「ビワの葉こんにゃく温湿布」が効いているのでしょうか!?(謎) 大量にこんにゃくもストックしているし、これからも温湿布は続けていきます。
ところで元旦が予定日だった主治医、なぁんとクリスマスにベイビーが誕生!私たちが最後に会った(=へすびーが輸液を受けた)23日の翌日、クリスマスイブは午前中まで勤務し、その夜に病院へ向かい、25日に無事女の子を出産したそうです!予定より一週間早まったのですが、母子ともに健康とのこと。メールでかわいい赤ちゃんの写真も見せてもらいました♪ 年が明けてからも「How's Hesby?」と気に掛けてくれる主治医には本当に感謝です。涙! へすびー、19歳の誕生日も待ってるし、主治医が復帰する4月までこの調子で頑張ろうニャ♪

昨日12日は彼の誕生日でした♪ 最近残業続きで時間もなかったので、簡単&すぐ出来る&ウマウマのチョッピーノを作りました。帰りに近所の魚介類卸問屋へ寄り、ダンジネスクラブ、ムール貝、クラム、有頭海老、白身魚(Rock Cod)をたんまり買い込み、お野菜は残りものの玉ねぎ&セロリのみ(どちらも千切りにして) トマト缶とフィッシュストックさえあればもうOK!めっちゃおいしかったです。
翌日(今晩)はその残りをパスタでいただきました♪ 2日目のスープは味にコクや深みも増して◎!魚介類のいい匂いに、へすびーも膝上に上がって覘き込んで来たよ。「こーちゃん、たんじょうび、おめでとニャ」by.へすびー
