Antiquing Report* ドイツのミニチュア!Vinパッケージもの♪ |

「うきゃー♪ 何これー♪!」 よぉく見ると、ケースにいっぱい、ぎっしり入ってたおもちゃの食品パッケージ箱。現行では見かけないこのデザイン・・・おっ、バールセンのお菓子がある!バンビーニのフィンガービスケット~・・・そう、ドイツの食品パッケージのミニチュアだったのです。
大きいものでも高さは5cm、幅は3cmほど。振ってみるといくつかの箱は、中に何かが入ってる(!)音がします。恐る恐る(笑)開けてみると・・・こちらもヴィンテージ化(爆)しちゃったよーな白いお米?が。<前の持ち主が入れたものかな? 左上は 3 GLOCKEN のパスタ、右上は KAFFEE HAG のコーヒー豆、右下は LEIMER のシーズニング入り粉(パン粉?)みたいです。残りは BAHLSEN のクラッカー、お菓子。1個50¢でGet。これらはVinおままごと&キッチンセットのディスプレイ用に。<この大きさは、ミニチュアサイズのキッチン向けかな~

デザインが凝っていたり、ラブリーなもの、ほつれてない状態がいいものを片手以内で探します。<今回のは2ドル。Vin赤&アイボリーのコンビが気に入ったよ♪
長年集めているので、だいぶコレクションが増えました。ただ飾るだけでなく、Myキッチンでは割れモノの重ね収納が多いので、ガラス類の間に挟んだり、下に敷いたり、上に置いたり・・・な使い方もしています。そして使ってないポットホルダーの一部は、ただ今このマニアックなPyrexケトルに詰め込んでます。笑 ケトルの置き場所がなくて、たまたまステップラダー上に置いていたケトルの中に一時的にホルダーを入れたのがきっかけ(?笑)でこんなことに。(ぶっ) たっぷり入るし、中は見えるし、なかなか重宝してるんですよ、これが。爆

さぁて今夜は暑い日にぴったりのスタミナメニューです!先にシャワー浴びてこよっ。笑



このポットの使い方、最高に可愛い。
ただでさえ、可愛いマニアックなPyrexケトルが
ポットホルダーと一緒に可愛さが加速するね。
斬新だわー
パッケージのミニチュア、私も、冷蔵庫にいれて
ニヤニヤ眺めてるよ。
http://pop123.exblog.jp/14819754/

こういうのがあると、オモチャのパントリーとか、冷蔵庫がほしくなってーーとエンドレスになりそうで。
やっぱりこのPyrexのケトルかわいいです。そっか、いまひたすら編み編みしているポットホルダー。収納場所がないなとおもっていたのですが、クリアのキャセロールとかポット系に入れれば中身も見えるし一石二鳥なのね。相変わらず素敵なアイデアありがとうございます。
ポットホルダーも雑に突っ込んでるだけ・・・なんだけどっ。笑
中身が見えるのもいいんだろうね!
このマニアックなケトルも使ってみたいなって思うんだけど、結局の
ところ、6cupsの(中身なし)パーコでお湯も沸かしてるからねぇ。
<使うのっていつも決まってる??(笑)
きゃ~♪ これこれっ!tamaちゃんちのこのかわいい冷蔵庫が私の
ハートを鷲掴みにしたんだよぉ~ このwolverineオリジナルの
パッケージって相当レアらしいよ!!
↑このドイツのはそれよりも一回り以上ミニサイズなの。
私は子供の頃、よく妹とおままごとして遊んだから、ついついこーいう
アイテムにも目がいっちゃいます。かなり?時代は違うし、アメリカの
ものだけれど、おままごとグッズっていくつになっても(見てて)楽しい
ものですね!!確かにひとつ手にしちゃうと、あれもこれも欲しくなっ
ちゃうのが危険ですがっ。爆!
Aiさんは編み編み出来ちゃうからすごいよー♪ 私はもう全くダメ!!
手作りのポットホルダー、糸も自分で選べるからいいなぁ~♪
また見せてくださいね~