
どーんと揚げもの(笑)で使わなかったさつまいも、そしてごぼう、大根、にんじん、豚肉の薄切り、お豆腐、こんにゃく・・・があったので、こりゃ豚汁しかないでしょ?! ということでさつま豚汁♪を作りました。最近若干寒さは和らいだ感じがするのですが、やはりお野菜たっぷりの具だくさんの汁物はあったまるよね。<風邪とは全く無縁(=まさに○○は風邪引かない?爆!)な私だけど、栄養はしっかりとっておかないと!と気を遣ってます。買い足したのはたまねぎ。油揚げも湯抜き&カットして冷凍してるものを使いました。

お野菜を切ったり、と下準備している間にお出汁の準備。こちらは昨年の帰国時に伯母が持たせてくれた、久原本家「茅乃舎だし」。焼あご、かつお節、うるめいわし、真昆布を使ったもので減塩タイプのもの。ティーバッグになってるので簡単においしいお出汁が作れるのです。
いつもは、やかん代わりにしてるパイレックス・フレームウェア、パーコレーターを使ったりするのですが、今回はたっぷり作るので、3つあるソースパンの中で一番大きいもので。フレームウェアは火の通りが早いのもお気に入り!

最初に薄切りの豚肉をごま油でサッと炒めてから、次にお野菜を投入。そして塩もみしてえぐみを取り、下湯でしたこんにゃくを小さく切って入れて更に炒めます。
さつまいもはよぉく洗い、皮はちょこっと残る感じで適当に剥き、カットして水にさらしておきます。お豆腐も適当にカットして下湯でします。こちらはお出汁を加えてから入れるので、ここでスタンバイ!(笑)

お野菜全体がしんなりとしてきたら、お出汁を注ぎ入れて煮込みます。サツマイモとお豆腐を加えて更にゆっくりとグツグツさせたら、お味噌を溶かし入れていきます。<日本でRQして持たせてくださった(大好きな)京懐石のお味噌。今、冷蔵庫に4パックあります!(涙) ラストに油揚げ、斜め切りのグリーンオニオンを入れて出来上がり!
うちにある最大サイズのル・クルーゼのお鍋で作ったので、まるで合宿所の夕ごはん?みたいなすごい量。爆! もちろん翌日のランチにもこのさつま豚汁、持って行ったよ~♪!
具だくさんの汁もの器としても重宝してる
FK ジェダイのスキレット★
ホクホク、甘いさつまいも入りの豚汁、おいしかったです♪
今、白米と健やか玄米を、その日のメニューに合わせて食べてますが、今日は「十六穀ごはん」というのを見つけたので買ってみました。白米2~3合に加えて普通に炊くだけ、というもの。このテのっていつも大体「蕎麦」が入ってるものが多いんだけど、やっと?入ってないのを発見!(嬉) 早く食べてみたいなぁ~♪ ↑ こちらは健やか玄米だよ。
★みんなのアンティーキング&コレクティブル総集編2012★
コレクティブル好きなみんなの2012年度総まとめ!
みんなの総集編、まだまだ受付中です。ご参加お待ちしてまーす♪