イヴに作ったクリスマスディナーのメニューから・・・♪

先日、ちょっとしたごちそうメニューをいただいたときに、このカリフラワーのポタージュスープがありました。言われるまで、カリフラワーとは全然分からなかった私。笑 すんごく美味しかったんだよね!嫌いじゃないけど調理法やレシピもあまり知らないから私のキッチンに登場することはまずなかったカリフラワー。感動のあの味をもう一度☆ということで、
サンクスギビングのときに作った枝豆のポタージュに続いて、クリスマスディナーで絶対作ろうっ♪と決めました。←アメリカ生活で初めて買った(!)カリフラワーだよっ。大笑

用意するお野菜は、カリフラワー1/2個、玉ねぎ1個、じゃがいも大の1/2個。熱したフライパンにバター適量を入れ、細切りの玉ねぎをよぉく炒めます。透き通ってきたら、じゃがいもも細切りにして一旦水にさらし、水気を取ってから投入し、更によぉーく炒めます。
カリフラワーの硬い芯の部分を除いたフラワー部分を小口切りにして加えて炒め、チキンストックを少しずつ足し入れながらフタをして炒め煮にします。<カリフラワーがやわらかくなるまで。火が通ったら少し冷ましてから、チキンストックと共にミキサーにかけます。

お鍋に移してへヴィクリーム、ミルクでのばします。味付けは塩・コショウ。<微調整に粉末のチキンベースなどを加えても可。更に裏ごしするとスムースな口当たりになるのでしょうけど、私はちょっとこのドロッ?とした舌触りが好きなので(繊維質を摂るためにも?)そのままで。
ポタージュ用にしてるRWスープボウルに。<入れすぎ?(大笑) クルトンなどのお飾りがなかったので、刻みグリーンオニオンで。彼も驚きの美味さに感動してたよー。「へぇ~、カリフラワー?うまいね~」って。ちょっと手間はかかるけど工程は簡単なのでぜひまた作りたいな。
クリスマスディナーのメニュー、あと2回続きます。それからつい先日作っためちゃウマなメニューのお話も・・・♪ 昨日は忘年会でたらふく食べちゃったし、今度は新年会もあるし・・・?!またただでさえ日頃から差し入れが多いオフィスも、今はまるで食料庫のよう・・・!?(=食べまくりでっす。大笑) 体重計なんか恐ろしくてのれません。2011年は彼とダイエットを始めるよっ。<ほんまかいな?