Flea Market Report* |

ポルセリン(=磁器)製のナンバープレート。チョコレートブラウンにクリームカラーの数字、フォントもかわいくてgetしちゃいました。ブースのおばあちゃんによると、使おうと思って買ったけど20年近くガレージの倉庫に置きっぱなしだったとのこと。それぞれに当時のタグ(2.49ドル)が付いていたので5ドルで。笑 台紙には2つのネジ付き。取り付けるときにはネジを締めすぎないこと、でないと割れてしまいます・・・の注意書きも。Made in U.S.A.

コツコツと集めている昔のフードパッケージ。お値段がお手頃で、状態も◎、キッチンの色合いに似合いそうなものが見つかったらぜひ欲しいアイテムです!おなじみのパンのパッケージは3個目。今度はブルーカラーが基調だったのでget。そして初となるエッグカートン!大好きなSAFEWAYブランドなのも◎。ワックスカップはフローズンブラックベリーの容器。かわいいカップを作っていた(お気に入り!)Lily-Tulip Cup社製!開かない蓋付き(笑)で

わぁ、かわいい!(この言葉しかないっ?笑)と手にしてしまったのがこちら。ここは先月、ハンプティ・ダンプティのエッグクレートを見つけたブースです。<私好みのジャンクなアイテムを結構揃えてるかも・・・。恐らく先月から参入したブースだと思うのですが、今後は要チェックだな♪(嬉) こちらはとうもろこしの種を入れていた袋で、いろんなブランド、絵柄のものがこれまたどこから持ってきたの?ってほど大量に置いてありました。笑 フィードサック、シードサック、グレインサックなど、飼料や種、穀物類を入れていた袋はフリマでも専門ブースがあったりするほどの人気アイテム。クッションやバッグ、家具の一部に使われたりと用途はいろいろ!また上手&素敵にリサイクルして販売しているブースも見かけます。

そのうち1枚には出荷用のタグが2枚付いていました。興味津々で見てみると、日付は1954年12月、アイオワ州で育ったとうもろこしの種のようです。シミや汚れ、ほつれなんかもホントいい味♪ とっても丈夫な袋なのでエコバッグなんかにしてみてもいいかもね。・・・ってうちではディスプレイ用になりそーだけど。笑
戦利品、まだまだ続きます!
DE KALBダァ。時々、バイクで出かけたりしてるよぉ。
ローカルちっくダァ。(笑
ttp://pop123.exblog.jp/6420229/
DE KALB、イリノイ州だね。このコーンに羽?にはビックリしたよぉ~
コーン畑も見てきたよ。どうもありがとう~♪
<ゴメンね、アドレス入らなかったでしょ。迷惑サイトからの書き込みを拒
否するため、URLが入力出来ないように設定しています。
失礼いたしました~!
ところで、コーンがおいしい季節だよね!焼きもろこし、食べたいなぁ♪